このガイドは7段階あります:
1. EigenPod アドレスの作成
2. EigenPod アドレスつき引出クレデンシャルを、Allnodes Ethereum Validator Key Generatorで生成
3. Allnodesでバリデータノードをホスト
4. 手数料受け取りアドレスの変更
5. EigenLayerからの再ステーキングを許可
6. Allnodesにデレゲート
7. バリデータを退出
1. EigenPod アドレスを作成
Eigen Layer 公式サイトに行ってください https://app.eigenlayer.xyz
"Connect Wallet" ボタンをクリックします。
ご自分のウォレットを選択して、 "Next" そして"Connect" ボタンを押してください。
Eigenlayer ダッシュボードで、"Restake Your Tokens" ボタンをクリックします。
Native Restakingメニューから、"Beacon Chain Ether" を選びます。
ご自分の EigenPod アドレスをコピーしてください。
2. EigenPod アドレスつき引出クレデンシャルを、Allnodes Ethereum Validator Key Generatorで生成
Key Gen Allnodes Ethereum Validator Key Generatorを開きます: https://tools.allnodes.com/eth/generate
ご自分のネットワークとウォレットを選択し、 “CONTINUE” ボタンをクリックします。
“CHANGE” ボタンをクリックしてください。
EigenPod アドレスを入力して、 “CONFIRM” ボタンを押します。
必要事項を記入して、“GENERATE”をクリックします。
EigenPod 引出クレデンシャル付きバリデータ鍵は、Zip圧縮ファイルの形で自動的にダウンロードされます。
3. Allnodesでバリデータノードをホスト
こちらのガイドを参照して、 Ethereum バリデータノードをホストします: https://blog.allnodes.com/a-step-by-step-guide-for-launching-your-own-ethereum-validator-on-allnodes-ccb2402f5e9b
Validator鍵を確認する段階で、生成済みなので、"YES" ボタンをクリックしてください。
次の段階に進んだら、EigenPodo引出クレデンシャルと一緒に精製してあるキーストアファイルをアップロードします。
4. 手数料受け取りアドレス
手数料受け取りアドレスが、Eigenpodアドレスと異なることをご確認ください。手数料受け取りアドレスは、お客様が管理するいずれかのアドレスにアップデートできます。手数料受け取りアドレスは、ご自分のAllnodesポートフォリオダッシュボードからアップデートが可能です。
Fee Recipient Addressを変更する場合、ノードアドレスをクリックして "Change" ボタンを押してください。
ウォレットを接続します。
新しい手数料受け取りアドレスを入力して、 "APPLY" ボタンをクリックします。
ウォレットからのメッセージに署名してください。
5. EigenLayerからの再ステークを有効にする
4月8日以前に作成した EigenPods はすべて、以下の手続きを参照してデレゲーション機能を有効にするアップデートをしてください:
https://docs.eigenlayer.xyz/eigenlayer/restaking-guides/restaking-user-guide/native-restaking/upgrade-eigenpod
または、こちらの手続きをしてください 再ステークセクションを有効化する.
6. Allnodesにデレゲートする
オペレータータブから “Allnodes”を探すか、以下のリンクに従ってください:https://app.eigenlayer.xyz/operator/0x529ec9ac9a80428cf8c92557f2eb1b336616f543
「委任」ボタンをクリックします。
7. バリデータの退出
Allnodesウェブサイト上で、お客様の方から"Voluntary Exit."をクリックすることで、Allnodesでの退出手続きを始めます。それからデポジットアドレスからのメッセージ(ガス費用は掛かりません)にサインし、退出が本人希望であることを確認してください。退出が完了したら、お客様の32ETHと、EigenPodoからの全報酬を請求できます。 いったん退出手続きを開始すると、不可逆の手続きとなり変更はできませんのでご了承ください。
ご質問は?メールでお問い合わせください [email protected]